つげ工芸なら別府の伝統工芸の【別府つげ工芸】

手作りのつげ工芸品なら【別府つげ工芸】
 
  • ショッピング
  • お客様の声
  • つげ櫛とは
  • お手入れ・修理
  • よくある質問
  • お問い合わせ

つげ工芸品

つげ工芸品
  • 平型櫛
    • とき櫛
    • 手付き櫛
    • ビンカキ(三日月)
  • つげブラシ
    • ブロータイプ
      (どんな髪型・髪質の方でも)
      • ブロー大
      • ブロー小
      • 楕円型ブロー
      • 楕円型ブローパーマ
    • 5列型タイプ
      • 5列
      • 5列 大
      • 5列 ネコ型 にっこり目タイプ
      • 5列 ネコ型 まる目タイプ
      • 5列 ふくろう型
      • 楕円型
    • 4列型タイプ
      • 4列
      • 4列 大
      • 4列 ネコ型 にっこり目タイプ
      • 4列 ネコ型 まる目タイプ
      • 4列 みみずく型
    • 3列タイプ
      • 3列
    • 2列タイプ
      • 2列 丸型
      • 2列 とんがりロング
    • 小さいタイプ
      • 携帯用まが玉ブラシ
      • 丸小 ネコ型 にっこり目タイプ
      • 丸小 ネコ型 まる目タイプ
      • 丸型小
      • しずく
  • つげ細工品
    • 薩摩つげ耳かき
    • 十二支ストラップ
  • お手入れ品
    • ブラシ掃除用ハケ
    • 椿油

めぐりてホームページはこちら
よくあるご質問

別府つげ工芸謹製のつげ細工は使えば使うほど良くなじみ、さらに風合いを増します。
是非お手にしていただき、長きに渡ってご愛用いただけましたら幸いです。

つげ細工とは

つげの特性

古来から、固く変わらない絆をあらわす縁起もの

古来より、つげは固く変わらない絆を表す縁起ものとして、夫婦円満、家内安全のお守りとしても珍重されてきました。それは、つげの木が固く粘り強く、使い込む程に艶が出てくるという特徴を持っているからです。

国産のつげでマッサージ効果増大

つげの櫛は固く粘り強く、マッサージ効果があるため、頭の血行をよくし、毛根が丈夫になります。つげの木は世界各地にありますが、日本のつげは、特に粘り強さに優れています。

つげ櫛と椿油は、髪に健やかな美しさをくれる

つげの櫛は、椿油に何回もつけこみ、椿油を充分に染み込ませて出来上がっています。そのため、櫛通りもよく、とかせばとかすほど、毛先まで椿油が行き届き、髪に艶が出て、皮膚の乾燥を防ぎ、フケや抜け毛を抑えます。また、つげの木が静電気を防止するので、切れ毛や枝毛にもなりにくくなります。

櫛のお手入れ

 

お手入れ用のはけ、または歯ブラシと、椿油を用意します。

全体、特に歯を中心に、椿油をつけます。
ハケや歯ブラシで軽くこすって油をなじませ、
その後、20分から30分、時間をおきます。

汚れが浮き上がってきていますので、はけでしっかりかき出します。特に根元の部分をかき出すと、きれいに汚れが落ちます。

ある程度汚れが出たら布やティッシュで拭き取りとります。そして3時間から4時間程置くと、椿油が櫛の中に染み込んで光沢が出ます。

ブラシのお手入れ

 


お手入れ用のはけ、またはタワシ等、ブラシの歯の奥まで入るものと、椿油を用意します。

椿油を直接ブラシにたらし、はけで、奥までしっかりなじませます。

その後、20分から30分、時間をおきます。

汚れが浮き上がってきていますので、はけでしっかりかき出します。

ある程度汚れが出たら布やティッシュで拭き取りとります。
そして3時間から4時間程置くと、椿油がブラシの中に染み込んで光沢が出ます。

ご使用上の注意

水に濡らすと木が膨み、櫛の歯が狂ってしまう恐れがあるほか、椿油が抜け、光沢もなくなってしまいます。また、シャンプーや洗剤で洗っても、きれいに汚れは落ちません。椿油でお手入れするのが一番です。

修理について

ヘアブラシの歯が折れた場合、修理が可能です。(有料)
※修理はヘアブラシのみの受付です。

修理ブラシをお送りくださる際には、事前にメールかお電話でお申込み下さい。
つげブラシの到着後、拝見させていただきお見積のご連絡を致します。

 

修理費用について
歯(ピン)1本につき 材料費 110円
ブラシ1本につき
技術料・メンテナンス代
550円
ブラシの歯が2本折れてしまった場合
材料費           110円×2本=220円
技術料・メンテナンス代         550円
– – – – – – – – – – – – – – – – – – — – – –
合計              770円
※上記金額は税込価格です。

ブラシが入っていた箱に入れて、あるいはエアーパッキン等で
歯を保護するようにブラシを包んで、 弊社宛にお送り下さい。
(弊社宛にお送り頂く費用につきましては、お客様ご負担でお願いしております。)

弊社にブラシが届いてから、修理に一週間程要します。
こちらにご郵送頂いてからお手元にお返しするまで、おおよそ十日~二週間程かかるとお考えください。
修理代金につきましては、下記口座へのお振込みをお願いいたします。
ご入金確認後、ブラシをご返送させていただきます。

■ 郵便局からお振込み頂く場合
郵便局口座 01750-9-114950 (有)別府つげ工芸
■ 他金融機関(銀行など)からお振込み頂く場合
郵便局 一七九店(179) 当座0114950 (有)別府つげ工芸

なお、弊社からのご返送は、「普通郵便」にてお送りさせていただきます。
宅配便をご希望の場合、実費のみ(770円)お客さまにご負担いただきます。

※修理ブラシをお送りくださる際には、
事前にメールかお電話で弊社までご連絡下さい。

大分県別府、東京 御徒町・浅草で
出店しております。

お近くにお越しの際には、職人伝統の技で制作された商品を手に取ってご覧ください。


大きな地図で見る

大分県別府市松原町10-2 
JR日豊線別府駅から徒歩20分 車で3分
JR日豊線東別府駅から徒歩10分


【2k540 めぐりて 本店】〒110-0005 東京都台東区上野5-9-21 L1

【浅草 Ekimise めぐりて】〒111-0033 東京都台東区花川戸1-4-1 7F

※商品についてのお問い合わせは別府大分店までお願いいたします。

めぐりてホームページはこちらをクリック

つげ工芸品
  • 平型櫛
  • つげブラシ
  • つげ細工品
  • お手入れ品
  • トップページ
  • お客様の声
  • つげ櫛とは
  • お手入れ・修理
  • よくある質問
  • お問い合せ
  • 会社案内
  • 採用情報
  • めぐりて(東京御徒町・浅草)
  • 特定商取引法に基づく表記
  • リンク集
  • プライバシーポリシー
  • トップページ
  • 会社案内
  • めぐりて(東京御徒町・浅草)
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ショッピング
  • お手入れ・修理
  • 平型櫛
  • つげブラシ
  • つげ細工品
  • お手入れ品
  • お客様の声
  • つげ櫛とは
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • プライバシーポリシー