多くの品を作るよりも、木の声をききながら、一つ一つに向き合ったものづくりを。
心から長く使いたいと思えるようなものを。
手間や時間はかかるけれども、職人の手作りだからこそお届けできる暖かみや良さがある。

初代より引き継がれている独自の彫刻技術と、透かし彫りの技術を駆使し、こだわりのつげブラシを製作しております。
大正八年、湯の街・別府で別府つげ工芸は創業しました。
時代の流れとともに、様々なものが発展し、手作りのものが減ってゆく・・・
昔からの職人の思いとこだわりを胸に、手作りの良さを残していきたい。そんな純粋な想いを持った職人が、皆様に寄り添ったものづくりを目指し、日々製作に励んでおります。
多くの品を作るよりも、木の声をききながら、一つ一つに向き合ったものづくりを。
心から長く使いたいと思えるようなものを。
手間や時間はかかるけれども、職人の手作りだからこそお届けできる暖かみや良さがある。
万葉の時代よりつげ櫛に用いられ、愛されてきた黄楊(つげ)。
生活様式が変化した現代の方にあったものをと製作を始めたつげブラシ。
なめらかで手なじみが良く、手にも髪にも優しい。
忙しい日々に小さな安らぎを。
日頃よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら下記期間の営業・発送は休業とさせていただきます。 皆様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 <休業日>...
日頃より別府つげ工芸をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 以前もお知らせさせていただいておりましたが、改めて注意喚起のお知らせをいたします。 弊社商品の画像や文章を無断で転載したサイトの存在が確認されております。 ...
日頃より弊社をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、2023年3月21日(火)は弊社都合につきまして、臨時休業とさせていただきます。 なお、メールでのお問い合わせおよびオンラインショップでのご注文はお...
日頃よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら下記期間の営業・発送は休業とさせていただきます。 皆様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 <休業日>...
平素より、別府つげ工芸をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 弊社をご愛顧くださる皆様に、販売当初のブラシより滑らかで手なじみが良く、 髪通りのよいつげブラシをお届けできるよう、数年前より改良を進め、より手間をかけ製...
つげ細工・伝統工芸・つげブラシの工房 別府つげ工芸
メールでのお問い合わせ